1700名の年末調整を丸ごと委託し、社員の負荷を軽減

企業課題

1700名分の年末調整業務に追われ、現場の業務がひっ迫

法改正に適応できておらず人事部の業務負担が更に増大

現状の委託先では対応が悪くクオリティが低い
現在の人員では約1700名分の年末調整業務を行うことが困難になっており、令和2年から変更になった年末調整の法改正にも適応できておらず、更に現場が混乱していた。また、今まで年末調整業務を委託をしていたBPO会社の品質が悪く、社内でも年末調整の業務委託に関して反対する社員もいる中、しっかりと対応してくれる委託先の選定をしなければならなかった。
BODからのご提案
万全なチームを構築し品質管理
お客様のご要望に沿った納品形式
法改正に適用したWEB年末調整
お客様専用のお問い合わせ窓口を開設
お客様から頂いた申告内容や証明書類などは全てBODでダブルチェックする体制を敷き、徹底的に品質を保証する提案をしました。
納品に関してもお客様のご要望に合わせて納品させて頂きました。
また、令和2年からの法改正についても、自社で対応するため、お客様は法改正に適応する必要がなくなり、人事の業務負担を大幅に軽減することができました。
・年末調整業務の中で一番最初に行われる「年末調整の対象者選定」から「源泉徴収票の発行」までBODが対応。
・お客様専用のお問い合わせ電話番号やメールを開設し、督促連絡や申告内容に不備があった際はBODで確認して対応することでお客様に負荷をかけずに年末調整業務をBOD内で完結させることに成功。
今回の対応範囲 WEB年末調整の場合
前工程 |
各種申告書の発送 ※Office Stationから対象者へ個別ID・PWを記載した「年末調整申告依頼メール」を配信。 |
BOD対応
|
---|---|---|
本工程 | 各種申告書・証明書・領収書を回収 |
BOD対応
|
申請内容と相違ないか証明書・領収書をチェック |
BOD対応
|
|
正しい年末調整のデータを入力 |
BOD対応
|
|
未提出者や書類の不備者へ連絡 |
BOD対応
|
|
お客様からのお問合せをメールや専用電話にて対応 |
BOD対応
|
|
年末調整計算処理 |
BOD対応
|
|
申告データをご希望の形式にして納品、ファイリング |
BOD対応
|
|
後工程 | 給与支払報告書の仕分け発送 | お客様にて対応 |
源泉徴収票の発行 | お客様にて対応 |
導入効果

年末調整業務を丸ごと委託してコア業務に専念

人事が年末調整の法改正に適用する必要がなくなり負担減少

お問合せ窓口の設置でミスなく年末調整が完了
負荷がかかっていた書類確認や入力作業、督促連絡などの年末調整業務を一任したことで、コア業務に注力する時間の確保ができました。また新たにシステムを導入する必要もなく、WEBから簡単に申請をするだけで年末調整業務を完了することができました。
また、令和2年から年末調整について法改正されたため、当初は現場で混乱していましたが、BODに年末調整を一任したことで、法改正に適応する必要がなくなり、問題なく年末調整を完了することができました。
アパレル業
・ドレスショップやレストランを全国に展開。
・ブライダル事業を手掛ける上場企業。