コールセンター
代行サービス

HOME > サービス一覧 > コールセンター代行サービス

BODが提供する「コールセンター代行サービス」とは

BODのコールセンター代行サービスはお問い合わせや、受電・受注・発注・カスタマーサポートなどの顧客対応を代わりに行うサービスです。電話だけではなくSNSやチャット、メール、FAXなど、さまざまな手段を用いて顧客への対応を行うことが可能です。高い品質のセンターを素早く立ち上げることができるため、顧客満足度を向上させることができます。

コールセンターの立ち上げも、
既存センターの強化も素早く対応可能!

  • 受付対応
    1. ・各種サービスの受付センター
    2. ・注文受付
    3. ・応募受付
    4. ・修理受付
    5. ・代表電話等受電受付
    受付対応
  • お問い合わせ対応
    1. ・商品、サービスに対するお問い合わせ窓口
    2. ・お客様相談室
    3. ・ヘルプデスク
    4. ・クレーム対応
    5. ・カスタマーサポート
    お問い合わせ対応
  • その他
    1. ・マニュアル作成
    2. ・お客様情報の入力
    3. ・テレマーケティング
    4. ・インサイドセールス
    5. ・オンサイト など
    その他
BODが選ばれる理由
  • 経験豊富なSVが柔軟に対応
    経験豊富なSVが柔軟に対応
    コールセンター経験のあるSVを軸に、スタッフも様々なクライアント様の業務を経験することで幅広いサポートが可能です。費用に関しても柔軟な対応を心掛けております。
  • 社内免許制度による安定した品質
    社内免許制度による安定した品質
    当社はコールセンターのスタッフに対してCCLという社内ライセンス制度を設けており、安定した品質を実現しております。
  • 事務や物流のBPOも含めたサービスの幅広さ
    事務や物流のBPOも含めたサービスの幅広さ
    BPO事業を行っており、電話以外の作業業務においても効率的に進めることが可能です。電話対応から計算や書面発送、商品発送などを一気通貫でサポートします。
  • 派遣会社のグループならではの人材の供給力
    派遣会社のグループならではの人材の供給力
    急な立ち上げやテストマーケティングなど、人材確保も含めスタートまでを短期で行えるような体制をとっております。

<コールセンター代行サービスはBODにお任せください>

こんなお悩みを解決します

  • コンタクトセンター、カスタマーサポート、テクニカルサポート、問い合わせ対応などの応対品質を上げたい
  • 自社採用だけでは必要な労働力を確保できない
  • スポットで受信量が増加し、対応できない
  • 自社への問い合わせが多く、営業活動などのコア業務に時間を費やせない
  • コンタクトセンターやコールセンター、カスタマーサポート、テクニカルサポート、問い合わせ対応等のノウハウや経験がない
  • センターを増設したい
  • 代表電話等の受電対応があり、テレワーク対応ができない。

サービスの特徴

経験豊富な「電話対応のプロ」が多数在籍
お問い合わせに対する担当者の対応で、企業の印象が決まると言っても過言ではありません。
BODでは高いスキルと経験値を持った社員が丁寧かつ迅速に対応いたします。お客様の生の声をヒアリングでき、その情報をもとに企業のブランディングや今後の事業に活かすご提案することができます。
安定したコールセンターを素早く運用開始
BODには人材採用において多くの実績がございます。経験から培ったノウハウで、コールセンター運用に必要な人材を素早く確保します。また、自社にコールセンターがあるため、新規コールセンターの立ち上げも素早く完了します。
電話だけでなく、SNSやチャット、メールなど様々なツールで対応可能
BODでは、コールセンターとコンタクトセンター2つの業務の代行が可能です。お客様に合わせて幅広いツールで対応ができるため、対応件数の増加につながります。

サービス一覧

インバウンドコールセンター
カスタマーサポート

お問い合わせやクレームなどを受け付け、解決やエスカレーションを行います。
内容をカテゴライズし、レポートでの報告を行います。

カスタマーサポート
発注受付窓口

商品の発注受付を行います。商品に関しても弊社倉庫で保管、キッティングを行うことが可能です。

発注受付窓口
カスタマーサクセス

問題解決はもとより導入サポートや利用率の向上、解約抑止を行います。

カスタマーサクセス
サービス窓口

サービス申込受付、ご利用方法の説明やお問い合わせ受付を行います。
追加のサービス申込等も可能です。

サービス窓口
資料発送受付窓口

資料送付のご案内、資料発送も弊社倉庫にて保管、発送まで一気通貫で行うことが可能です。

資料発送受付窓口
アウトバウンドコールセンター
テレアポ(アポイント代行)

製品、商品の紹介を行います。また商談のためのアポイントを獲得していきます。
自社でアポイントを獲得するのと比べ、営業効率向上を目指します。

テレアポ(アポイント代行)
サンキューコール

商品やサービスをお申込みいただいたお客様へサンキューコールを行います。
またサービス提供前の確認電話も行っております。

サンキューコール
テレマーケティング

商品、サービスをテレマーケティングにて案内から販売まで行います。
また、規模は未定というお客様にはテストマーケティングという形で進められます。

テレマーケティング
未入金案内コール

未入金となってしまったお客様へ連絡し、未入金の内容やお支払い予定日の聞き取りを行います。
決済方法の変更などのお手続き業務も可能です。

未入金案内コール
電話調査/アンケート

市場調査や利用状況の調査、またお客様へのアンケートを電話にて行います。

電話調査/アンケート
コミュニケーションツール
SNS運用サポート チャットサポート

近年では、電話業務だけではなく、SNSやチャットもコミュニケーションとして主流になってきております。弊社ではお客様の環境に合わせて対応が可能です。

SNS運用サポート チャットサポート

サービス導入の流れ

要件ヒアリング

コールセンターの代行を検討しているサービス内容や商品、対応期間などヒアリングします。

ご提案

ヒアリング内容を精査し、お客様に最適なコールセンター代行プランをご提案します。

お見積り

ヒアリング内容から精査し、作業フローを構築後、コールセンター代行のお見積りを提示します。

ご契約

ご提案したコールセンター代行プランをご検討頂き、内容にご納得いただいた上で、ご契約となります。はじめてコールセンター代行を活用されるお客様にも安心してご利用いただけるよう、万全のサポート体制で運用いたします。

環境整備・採用

ご提案したプランに沿ってネットワークやインフラの完備、人員配備を行い、コールセンターの運用準備を行います。

運用開始

お客様にとって最適な業務体制でコールセンターの運用を開始します。

サービス詳細

受付対応 各種サービスの受付センター|注文受付|応募受付|修理受付|代表電話等受電受付
お問い合わせ対応 商品、サービスに対するお問い合わせ窓口|お客様相談室|ヘルプデスク|クレーム対応|カスタマーサポート
その他 マニュアル作成|お客様情報の入力|テレマーケティング|インサイドセールス|オンサイト など

よくある質問

コールセンターの契約期間に制限はありますか?
短期でも長期でも受付可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
コールセンターの運用開始までどれくらいかかりますか?
1ヶ月から1ヶ月半を目安で運用の開始ができます。
情報漏洩が心配です。
BODは個人情報を適切に扱うプライバシーマーク制度を取得しており、安心してご利用いただけます。BODのコールセンターでは入退室管理・セキュリティカメラの設置・個人の情報機器及び記録媒体の業務利用及び持ち込みの制限など、徹底した対策を行っています。
qms_isms

ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015
ISO/IEC 27001:2013 & JIS Q 27001:2014
池袋パークビル/青海流通センター
BPOサービス、システム開発・保守、物流倉庫における流通加工(キッティング・アッセンブリ・仕分け)

当ホームページを快適に御利用いただくために、下記のブラウザでの閲覧を推奨いたします。
Microsoft Edge最新版 / Mozilla Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Apple Safari 最新版 / iOS、Androidの標準ブラウザ
※推奨環境下での御利用であってもOSのバージョンやブラウザとの組み合わせ、ブラウザの設定状況などによっては表示・機能に不具合が起こる可能性がありますのであらかじめ御了承くださいませ。※Internet Explorer 11は2022年6月にサポートが終了いたしましたため、推奨環境外とさせていただいております。