事務代行サービス

HOME > サービス一覧 > 事務代行サービス

35年の信頼|厳格な情報管理「事務代行サービス」
経験が生む即戦力。
コスト最適化・業務継続を実現!

BODの事務代行サービスは、営業や経理、総務などの日々の業務を一括して委託できるサービスです。請求書の精算から顧客管理、領収書の仕訳や経費精算まで、専門知識豊富なスタッフがサポートします。企業ごとのニーズに合わせた柔軟な対応で、コア業務に集中し、ビジネスの成長に専念できる環境を提供します。

さまざまな
事務業務に
対応可能です!

  • 総務事務
    1. ・社員証等の管理
    2. ・文書管理
    3. ・メール室対応
    4. ・出張手配
    5. ・経費精算
    6. ・人事庶務
    7. など
    総務事務
  • 営業事務
    1. ・顧客情報管理
    2. ・請求関連対応
    3. ・売上等の計上、管理
    4. ・受発注業務/契約書の製本
    5. ・在庫、納期確認
    6. ・各種営業関連の資料作成
    7. など
    営業事務
  • 経理事務
    1. ・経費精算
    2. ・交通費精算
    3. ・支払伝票作成
    4. ・小口計算
    5. ・請求書作成
    6. ・封入封緘
    7. など
    経理事務
\ 万全のセキュリティ体制でサポートいたします!お気軽にご相談ください /
事務業務62項目優先順位付き完全ガイド

BODの「事務代行サービス」が選ばれる理由

既存システム・業務ルールに合わせた柔軟対応
各種一般事務業務(データ入力、メール通知、入力作業、封入封緘など)に加え、請求代行、記帳代行、入金充当作業、審査業務(写真データによる審査など)や、人事系事務(残業アラート通知など)およびヘルプデスク対応など、幅広い事務業務において、豊富な実績に基づいて安全かつ確実に対応いたします。また、まずは現場で現行の運用状況を確認し、シェアードモデルへの移行を通じて効率的な運用体制を構築することが可能です。
既存システム・業務ルールに合わせた柔軟対応
35年以上の実績と幅広い業務ノウハウに基づく即戦力
35年以上に及ぶ実績と、その間に培われた幅広い業務ノウハウにより、常に即戦力となる体制を整えています。長年積み重ねた経験を活かし、急な運用変更や担当者の交代といった予測できない事態にも、柔軟かつ迅速に対応可能です。また、事業継続計画(BCP)の策定においても、ご安心いただける基盤を提供し、組織全体の安定運営のお手伝いをさせていただきます。
35年以上の実績と幅広い業務ノウハウに基づく即戦力
従量制プランと月中作業の提案によるコスト効率化
少量や短期間のご依頼にも対応可能な従量制を採用し、月末月初に集中しがちな人件費を平準化するため、スキャン業務など月中にできる業務もご提案可能。 初期導入時のオペレーション確認をオンサイトで実施することも可能で、認識のズレが少なく、スムーズな運営移行を実現します。
従量制プランと月中作業の提案によるコスト効率化

BODなら、万全のセキュリティ環境で貴社従業員様の事務業務を代行します!

\ 安心のプライバシーマーク(Pマーク)を取得 /

サービス詳細

  
総務事務 社員証等の管理|文書管理|メール室対応|社用車管理|出張手配|受付|経費精算|イベント対応|人事庶務|備品管理|消耗品発注 など
営業事務 顧客情報管理|請求関連対応|売上等の計上・管理|WEB開示用データ加工・投入|受発注業務/契約書の製本|在庫・納期確認|各種営業関連の資料作成|電話・メール対応 など
経理事務 経費精算|交通費精算|支払伝票作成|小口計算|請求書作成|封入封緘|メール発送 など
\ 対応可能な業務一覧は資料をご覧ください! /

サービス導入の流れ

要件ヒアリング

アウトソーシングを検討している業務の作業内容や運用体制、システム導入状況などをヒアリングします。

業務プロセスご提案

ヒアリングの内容から業務内容を精査し、業務プロセスの再設計を含め、お客様の課題を解決へと導くアウトソーシングサービス・料金プランをご提案します。

ご契約

ご提案プランを検討いただき、サービス内容にご納得いただいたうえで、ご契約となります。アウトソーシングの利用が初めてのお客様にもご安心いただけるよう、万全の体制でサポートいたします。

業務移管

ご提案した新しい業務プロセスを実行し、アウトソーシングをするためのシステムを構築、テスト運用へと段階的に移管します。

運用開始

新しい業務プロセス、システム運用に完全移管します。お客様にとって最適な業務体制でアウトソーシングの運用を開始します。

業務の見直し・報告

定例会を行い、作業状況や進捗をご報告します。随時オペレーションの見直しや改善箇所を検討し、アウトソーシング業務を常に最適化して、効率化を図ります。

\ 迅速かつ柔軟なサービスでお客様のご要望にお応えします! /

よくある質問

月額制と従量課金制の料金体系のメリットや費用相場について教えてください。
月額制では毎月一定の費用で安定した支援を受けられ、定型業務のバックオフィス業務(経理業務、電話対応、請求書発行など)が一括してカバーされるのが特徴です。一方、従量課金制は実際に発生した業務量に応じた費用設定となり、費用相場も利用状況に合わせて調整可能です。
料金プランや稼働時間の設定について教えてください。
10時間、20時間、30時間など、必要な稼働時間に合わせた柔軟な料金形態をご用意しております。月単位での業務委託契約も可能なため、利用状況に合わせたプランを選べます。
事務代行サービス利用時のセキュリティ対策はどのようになっていますか?
当社はプライバシーマークの取得はもちろん、ISMS/QMSも取得しています。執務室には、セキュリティカメラとして360度監視カメラを設置し死角のない映像を記録。また、フロア毎に入室制限を設け、万全のセキュリティ対策を講じております。

関連記事

事務作業の効率化を実現するポイント|改善手順と具体策を解説!
事務作業の効率化を実現するポイント|改善手順と具体策を解説!
2025.03.21

事務作業は企業活動のあらゆる場面で必要とされる業務ですが、習慣的にこなしていると非効率が生じやすい分野でもあります。本記事では、効率化の必要性から改善の手順、効率化を成功に導く具体的な方法まで、体系的に解説します。無駄を減らし、組織の成長を支える効率化のポイントをご確認ください。

バックオフィス
事務代行とは?対応可能な業務、依頼するメリットと業者の選び方
事務代行とは?対応可能な業務、依頼するメリットと業者の選び方
2024.09.30

人手不足が深刻化する近年、事務業務のBPO、アウトソーシングが注目を集めています。事務代行を利用することで、企業はリソース不足を補えるだけでなく、市場競争力を高めるというメリットも得られます。当記事では、事務代行で対応可能な業務内容、依頼するメリット・デメリット、事務代行業者の選定方法について解説します。

バックオフィス
qms_isms

ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015
ISO/IEC 27001:2013 & JIS Q 27001:2014
池袋パークビル/青海流通センター
BPOサービス、システム開発・保守、物流倉庫における流通加工(キッティング・アッセンブリ・仕分け)

当ホームページを快適に御利用いただくために、下記のブラウザでの閲覧を推奨いたします。
Microsoft Edge最新版 / Mozilla Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Apple Safari 最新版 / iOS、Androidの標準ブラウザ
※推奨環境下での御利用であってもOSのバージョンやブラウザとの組み合わせ、ブラウザの設定状況などによっては表示・機能に不具合が起こる可能性がありますのであらかじめ御了承くださいませ。※Internet Explorer 11は2022年6月にサポートが終了いたしましたため、推奨環境外とさせていただいております。