従業員満足度を向上させるとともに、人事部門の問い合わせ対応件数を約30%軽減
株式会社日立ソリューションズは、就業管理システム「リシテア/就業管理」で、Allganize Japan株式会社が提供する生成AI・AIエージェントプラットフォーム「Alli LLM App Market」との連携を11月6日から開始する。
連携の概要
株式会社日立ソリューションズは、大企業を中心に1,780社以上に提供する就業管理システム「リシテア/就業管理」(以下、「リシテア」)で、Allganize Japan株式会社(以下、Allganize)が提供する生成AI・AIエージェントプラットフォーム「Alli LLM App Market」との連携を、11月6日から開始。従業員の適切な勤務入力をサポートし、多様な働き方を取り入れる企業における勤務管理の効率化に貢献する。
「リシテア」の画面から生成AIアプリケーション(以下、生成AI)を起動することで、従業員は就業規定や制度、システム操作に関する疑問をいつでもリアルタイムで解決でき、より適切な勤務入力をストレスなく行える。人事、労務部門への問い合わせやマニュアル確認の手間も大幅に削減され、業務効率化と従業員満足度の向上を実現。日立ソリューションズでは、生成AIの活用で、人手による勤務入力に関する問い合わせ対応件数を約30%削減(※1)している。
企業にとっては、問い合わせ対応の自動化による業務負荷の軽減に加え、勤務入力誤りによる法令違反リスクも低減でき、コンプライアンス強化にもつながる。さらに、利用ログデータを活用することで「どんな質問が多いか」「どこでつまずいているか」を把握でき、制度の改善や教育施策の立案にも役立てることが可能だ。
日立ソリューションズは、従業員が本来の業務に集中できる環境を提供することで、SXの実現を支援する。
※1:従業員ら約6,000人を対象に、2024年9月から11月までの間で実施した、勤務入力方法の問い合わせ業務向け生成AIの試行結果
「リシテア」と「Alli LLM App Market」の連携による特長
1.「リシテア」のオンプレミス版、クラウドサービス版のいずれにも対応し、「リシテア」の設定ファイルに「Alli LLM App Market」のURLを定義するだけで連携。BoxやSharePointなどのファイルサーバーやクラウドストレージとの接続に加え、独自に質問と回答の例を登録することで、生成AIが従業員の部署や雇用形態による制度の違いを理解して回答を生成
2.勤務入力に関する疑問に、いつでもすぐに自動で回答。従業員がFAQやマニュアルなどを見たり、人事、労務部門に問い合わせたりすることなく、より適切な勤務入力ができる環境を提供
3.勤務入力ミスによる法令違反を未然に防止することで、労働基準法などの法令遵守に寄与。記録された頻出質問や利用ログデータを見える化し、制度改善や教育施策の立案にも活用
背景
働き方改革やテレワークの浸透、雇用形態の多様化などにより、企業の就業規定や制度は多様化している。それに伴い、就業規定や制度、勤務管理システムの操作に関する問い合わせが人事、労務部門に集中し、対応漏れや遅延が課題となっている企業も多く見受けられる。
部署や雇用形態によって働き方のルールが異なると、人事、労務部門が用意するFAQやマニュアルなどでの一律対応は困難であり、従業員がそこから必要な情報にたどり着くのにも時間がかかってしまう。また、勤務管理の誤りは、企業の信頼性や法令違反リスクに直結する。
こうした状況を受け、日立ソリューションズは、従業員がより適切な勤務入力をストレスなく行うことができ、適切な勤務管理を促進できる環境を実現するため、「Alli LLM App Market」との連携を開始することにした。
人事総合ソリューション「リシテア」について
「リシテア」シリーズは、1994年の提供開始以来、就業管理をはじめ、人財戦略や申請業務、人事部門の人事、給与管理業務の効率化や企業の重要な経営課題である人財戦略を支援するソリューションである。
▶URL:https://lysithea.jp/
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000329.000053429.html






