EC物流がアウトソーシングされる理由とは? 物流

EC物流がアウトソーシングされる理由とは?

インターネットの普及に伴い注目されているEC物流。
EC物流がアウトソーシングされることが増えている背景・業務内容・メリットはどういうものがあるでしょうか。
これからEC物流を展開していく方々向けに物流アウトソーシングについて紹介します。

EC物流とは

ECとは、「Electronic Commerce」の略で、電子商取引と訳されます。単純にECと呼ばれる場合、一般的に使用される「eコマース」や「ネットショッピング」「ネット通販」という言葉に該当します。
近年インターネットの普及により、SNSなどネットワーク上で時間や場所を問わず商品やサービスが売買されるようになりました。

しかしECには実店舗を持たなくてよいメリットがある反面、保管や流通加工、梱包や配送といった過程を経てはじめてお客様に商品をお渡しすることができるという特徴があります。「EC物流」とはこのお客様へお届けする過程の物流機能のことを指します。

EC分野はインターネットの発達、スマートフォンの普及、更にはコロナ禍の影響で現在も急速に成長を続けている分野の一つです。この急成長の影響でEC物流の業務内容は日々早いスピードで変化しています。

EC物流とは

EC物流業務の流れ

EC物流と聞くと「注文が入った商品を梱包して配送する」過程だけをイメージする方が多いと思いますが、実際には以下のように多くの工程が発生します。

  • 入庫作業
  • 検品作業
  • 棚入れ・保管作業
  • ピッキング作業
  • 流通加工
  • 梱包・出庫作業
  • 返品対応

さらには、自宅やコンビニ受け取りといったお届け先に合わせた多様な梱包作業や小口配送など、ユーザーに合わせたスピーディーなサービスが求められます。 そのため、実店舗よりもECの方が物流関連業務の負担は大きくなります。

このような理由から、EC物流を外部にアウトソーシングする企業が増えています。

EC物流をアウトソーシングするメリット

コア業務に人員を割くことができる

EC物流のアウトソーシングで得られるメリットの一つが、物流業務に関するリソースが大幅に削減されることです。物流部門をアウトソーシングすることで、体制が即時に整ううえ、注力すべきコア業務に人員を集中させることができます。

作業時間・人件費の削減によりさらなる物流業務拡大に繋がり、全体的に余裕を創出することができます。

コア業務に人員を割くことができる

急激な事業拡大にも対応できる

EC事業の発展により、物流業務量が急激に増加する可能性があります。
物流事業はスピード性が重要なうえ、高い正確性が求められる作業です。そのため、社員の教育が必要不可欠となります。

EC物流をアウトソーシングすることにより、物流作業に特化した設備や人員、ノウハウを即時に獲得することが出来ます。従って急激な業務量増加が起きても高い品質を維持でき、事業の拡大やコア業務にさらに注力できる環境を整えることが可能です。

急激な事業拡大にも対応できる

まとめ

EC事業における物流業務は、エンドユーザーに直結する非常に重要な業務です。スピード性、正確性が常に求められるEC物流業務にかかるリソースは想像以上に必要になることを念頭に置いておかなければいけません。早めの物流アウトソーシングで会社そのものの成長・展開と共に利益拡大を目指しましょう。

大切な商品の配送を物流のプロに任せてみませんか?

BODの物流サービスでは倉庫での商品管理や物流の過程で発生するキッティング・加工業務などを対応することが可能です。

実績豊富な管理者が様々なご要望に合わせて丁寧に素早くサービスを提供しています。

BODの物流サービスはこちら

タイトルとURLをコピーしました