「クラウドシステム導入支援サービス」資料をぜひご活用くださいませ。
ジンジャー人事労務、2025年度の年末調整に対応令和7年度税制改正や各種控除証明書の電子化に伴う機能を実装 NEWS
出典元:プレスリリース

ジンジャー人事労務、2025年度の年末調整に対応 令和7年度税制改正や各種控除証明書の電子化に伴う機能を実装

jinjer株式会社が提供するクラウド型人事労務システム「ジンジャー人事労務」に、2025年度の年末調整に対応する新機能が実装された。

新機能概要

近年、行政手続きのデジタル化が進む一方、頻繁な法改正への対応が企業の人事労務担当者の負担となっている。特に年末調整業務においては、令和7年度の税制改正で基礎控除や給与所得控除の見直し、新たに「特定親族特別控除」(※)が創設される等、控除額の計算がより一層複雑化している。

さらに、生命保険会社等が発行する控除証明書の電子化も進んでおり、従来の紙媒体だけでなく、XML形式といった多様なデータ形式への対応が求められる。 これらは、手作業での確認やシステムへの入力作業を増加させ、人事労務担当者の業務を圧迫する一因となっている。

こうした課題を解決するため、この度「ジンジャー人事労務」では、2025年度の年調収集に向けた各種機能を実装した。これらの実装により、目検による確認や計算が必要だった複雑な控除計算が自動化され、年末調整にかかる業務を大幅に削減する。

※参照:国税庁|令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について

「2025年度 年調収集機能」の主な新機能

今回のアップデートにおける主な機能は以下の通り。

令和7年度の税制改正に完全対応

「特定親族特別控除」の新設や、基礎控除・給与所得控除の見直しといった税制改正に完全準拠している。従業員から収集した情報をもとに、各種控除額を自動で計算し、新しい帳票様式にて出力することが可能だ。

控除証明書の電子化や団体保険のDATファイルに幅広く対応

生命保険料控除・地震保険料控除証明書のXMLデータや、団体保険のDATファイル(LINC形式・損保標準形式)を直接アップロードできるようになった。これにより、データ加工なしで団体保険の情報を登録できるため、手入力によるミスや確認作業の手間を大幅に削減する。

▼保険料控除証明書のアップロード画面

保険料控除証明書のアップロード画面

▼団体保険のDATファイルのアップロード画面

団体保険のDATファイルのアップロード画面

入力補助機能とデータ連携により申告内容の正確性を向上

従業員が操作を誤って、扶養家族情報を変更しようとした際にアラートを表示する機能や、「ジンジャー給与」で集計した「企業型確定拠出年金」の金額を、申告書作成時に「企業型確定拠出年金加入者掛金」の「掛金」項目に連携できるようになった。これにより、申告内容の正確性向上と管理者の確認・修正作業の負担を軽減する。

入力補助機能とデータ連携により申告内容の正確性を向上

「ジンジャー人事労務」とは

ジンジャー人事労務は、労務関連の各種手続きや年調収集、雇用契約などをペーパーレス化し、社内のあらゆる人事情報を一元管理する人事管理サービスだ。人事情報が集約されたデータベースを使って人員配置や育成計画、モチベーション管理ができ、組織の生産性向上に貢献する。また、ほかのジンジャーサービスと組み合わせることで、勤怠や給与計算サービスとも人事情報の一元管理が可能だ。

▶「ジンジャー人事労務」サービスサイト:https://hcm-jinjer.com/jinji/

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000442.000089626.html

タイトルとURLをコピーしました